神戸ファッション美術館で開催中の
「市田ひろみコレクション 世界の衣装たち」を見てきました![]()

+「アンティークレースの至宝展」も

これ ほとんど市田先生のコレクションなんですよね![]()
17世紀から19世紀にかけてのレースなんて もう見事!
全部人の手で作られたものなんだよなぁ…
ため息しか出ませんでしたよ![]()
衣装もアジア、アフリカ、ヨーロッパ諸々の民族衣装がずらり
刺繍が可愛い〜とじーっと見ていたら
なんと市田ひろみ先生がいらっしゃるではありませんか![]()
![]()
洋装で眼鏡をかけてらして 学校の先生といった感じ
今日は講演会は無い日ですけど?
先生直々に説明をしてくださいました
なんたって所有者ですから
裏側を見せてくださったり 詳しく教えていただきました
ワタクシはもう感心しきりでした
心の中で「これ くすんでいるけど銀かな?」と思えば
「これはね 銀なのよ 丁寧に作られてるでしょ」
あなたは超能力者ですか? 先生
何故ワタクシの考えていることがわかるのでしょう?![]()
ワタクシのお気に入りは
インドネシアの女性の衣装(袖が可愛いんですよ)と
イラクの男性の衣装(シンプルですが 男らしい〜
)
10月5日までやってます
ちなみに 和装の方は入館料タダです
一度見てくださーい
運が良ければ 市田先生に会えます![]()
好きな漫画やTV番組の感想、日々の日記などを亀の歩みでのんびりと綴っていきます。
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.